スタッフの日記(詳細)

本日は千葉市でシャッター塗装作業(上塗り)

2025.05.20

本日は千葉市でシャッター塗装作業(上塗り)

シャッター塗装作業を行いました!

こんにちは、アリストペイントの秋山です。本日は天気にも恵まれ、予定通り千葉市にてシャッターの塗装作業を行いました。

今回のご依頼は、築30年ほどの工場のシャッター。年数の経過とともに色褪せや錆が目立つようになってきたとのことで、お客様から「見た目をキレイにして、長持ちさせたい」とのご希望をいただきました。

【作業前の状態】

現地に到着して確認したところ、シャッター表面には紫外線や雨風による劣化が見られ、部分的に塗膜が剥がれていました。また、下部にはうっすらと錆も発生しており、早めのメンテナンスが必要な状態でした。

【作業工程】

作業工程は以下の通りです。

  1. 洗浄・汚れ落とし
    まずは高圧洗浄機を使ってシャッター表面の埃や汚れをしっかりと除去。これを怠ると塗料の密着が悪くなるため、丁寧に行います。
  2. 下地処理(ケレン作業)
    サンドペーパーを使って、古い塗膜や錆を削り落とします。この作業によって、塗料の食いつきが良くなり、仕上がりの持ちも良くなります。
  3. 錆止め塗装
    錆の発生を防ぐため、全体に錆止め塗料を塗布しました。見えない部分ですが、耐久性に関わる大切な工程です。
  4. 上塗り(2回)
    今回使用したのは耐候性・耐水性に優れたシリコン系塗料。お客様のご希望で、既存の色に近いシルバーを選びました。2回塗りすることでムラなく、しっかりとした塗膜を形成します。

【作業後の仕上がり】

仕上がったシャッターはツヤが戻り、新品のような見た目に!お客様からも「まるで取り替えたみたいで嬉しい!」と喜んでいただけました。私たちにとって、こうしたお声をいただけるのが何よりのやりがいです。

【最後に】

シャッターは雨風に直接さらされる場所のため、定期的なメンテナンスが重要です。放置すると錆が進行して、最終的には交換が必要になることも。見た目をキレイに保つだけでなく、建材としての寿命を延ばすためにも、5~10年に一度の塗装をおすすめします。

今後も安心して長く使えるよう、丁寧な施工を心がけてまいります。

ご相談・お見積もりは無料ですので、シャッター等の塗装でお困りの方はお気軽にお問い合わせください!

外壁塗装、屋根塗装専門店

アリストペイント株式会社

千葉県木更津市井尻971-1

メール info@aristpaint.jp

月間アーカイブ

最新の投稿

【遮熱塗料で暑さを防ぐ】夏の暑さ対策に効果的な屋根塗装とは?

2025年6月9日

【遮熱塗料で暑さを防ぐ】夏の暑さ対策に効果的な...

【保存版】外壁塗装とコーキングは一緒にやるべき?その理由と費用・タイミングを解説!

2025年6月2日

【保存版】外壁塗装とコーキングは一緒にやるべき...

【本日の作業レポート:足場解体工事】千葉県木更津市

2025年5月28日

【本日の作業レポート:足場解体工事】千葉県木更津市