スタッフの日記(詳細)

【本日の作業レポート:足場解体工事】千葉県木更津市

2025.05.28

【本日の作業レポート:足場解体工事】千葉県木更津市

【本日の作業レポート:足場解体工事】

こんにちは、アリストペイント足場施工班です!

本日は、木更津市内の現場にて「足場の解体工事」を行いました。塗装工事が無事完了し、いよいよ現場を締めくくる最終段階。足場の解体は、単に組んだものを外すだけ…と思われがちですが、実は非常に繊細で重要な作業です。

安全第一。慎重な作業が求められる足場解体

足場の解体は、作業員が高所で動きながら行うため、常に安全対策を万全にして臨んでいます。本日も、朝のミーティングでは「声かけ」「手元確認」「落下物対策」などを徹底確認。ヘルメット、安全帯、作業手袋といった基本装備をしっかり整え、天候や風速もチェックしました。

今回は、二階建て工場の現場でしたので、約6時間かけて段階的に足場を解体しました。組み上げる時と違って、解体時は資材をひとつひとつ丁寧に下ろしながら、周囲への影響にも細心の注意を払います。ご近所の皆さまへの配慮として、作業音が大きくなりすぎないよう工夫するのも私たちの仕事のひとつです。

チームワークが光る現場

解体作業は一人ではできません。今日の現場も、6人の作業員が声を掛け合いながら、連携プレーで安全かつスムーズに作業を進めました。中でもリーダーのSさんは経験豊富で、足場の構造や作業手順を瞬時に判断し、後輩スタッフに的確な指示を出してくれました。

新入りのT君も、少しずつ現場に慣れてきて、今日は先輩に支えられながらも、しっかりと資材運搬をこなしてくれました。こうやって、技術と経験が現場で受け継がれていくのを見るのは、私たちにとって大きな喜びです。

お客様の笑顔が何よりの励み

作業完了後には、お施主様から「足場が外れて、すっきりしましたね。丁寧に作業していただいて、ありがとうございました」とありがたいお言葉をいただきました。塗装がきれいに仕上がり、それを引き立てる足場の撤去。建物が生まれ変わったように見える瞬間に立ち会えるのは、私たち施工班のやりがいでもあります。

まとめ

足場の解体は、現場を締めくくる大切な工程。最後まで安全に、美しく、そして効率的に作業を行うことが、アリストペイント足場施工班の使命です。これからも一つひとつの現場を大切に、真心を込めて取り組んでまいります。

それでは、次の現場でも安全第一でがんばります!

引き続きアリストペイントをよろしくお願いいたします!

 

外壁塗装、屋根塗装、リフォーム専門店

アリストペイント株式会社

千葉県木更津市井尻971-1

フリーダイヤル0120-58-3588

メール info@aristpaint.jp

月間アーカイブ

最新の投稿

【遮熱塗料で暑さを防ぐ】夏の暑さ対策に効果的な屋根塗装とは?

2025年6月9日

【遮熱塗料で暑さを防ぐ】夏の暑さ対策に効果的な...

【保存版】外壁塗装とコーキングは一緒にやるべき?その理由と費用・タイミングを解説!

2025年6月2日

【保存版】外壁塗装とコーキングは一緒にやるべき...

【本日の作業レポート:足場解体工事】千葉県木更津市

2025年5月28日

【本日の作業レポート:足場解体工事】千葉県木更津市